2013年7月26日(金) 日刊建設産業新聞に海洋・港湾構造物維持管理士会」の記事が掲載されました。
Features
Blog
一般財団法人 沿岸技術研究センター機関紙・記事のご案内
一般財団法人 沿岸技術研究センター機関紙 2013.7 CDIT(Coastal Development Institute of Technology)に
「海洋・港湾構造物維持管理資格制度5周年と今後の課題」と題しまして、
北海道大学 横田教授、独立行政法人衡湾空港技術研究所 特別研究官・ライフサイクルマネジメント支援センター長(座談会当時)松本様、当会会長 内藤による座談会の記事が掲載されています。
海洋・港湾構造物の維持管理資格制度を振り返り、
これまでの取組や課題に関する興味深い内容となっていますので、是非ご参照いただければと思います。
新聞記事の紹介です。
1月28日の港湾空港タイムスで「港湾局 予防保全計画の作成へ」との記事が掲載されております。
国土交通省港湾局が効率的な維持管理に向け、港湾管理者と共同で、港毎に予防保全計画を作成するとのこと。
予防保全型維持管理の重要性が認識されています。
港湾関連トピックのご紹介
港湾関連の記事をご紹介いたします。
2012年2月4日(火)発行の日刊建設工業新聞で港湾施設の予防保全計画
5年程度で作成推進 国交省 重要港湾以上対象に
との記事が掲載されていました。
国土交通省は、更新期を迎える主要な港湾施設を対象に、今後の維持管理の対応方針を定めるとともに、予防保全計画を策定するとのこと。